2011年03月31日
2011年03月31日
2011年03月29日
100万回生きたねこ
『100万回生きたねこ』という創作絵本があります。佐野洋子さんの作品です。
僕が生まれた年に発表され今もなお読み継がれています。
哲学的な内容ですが、なんか考えさせられるものがあります。
きっと心に響くものがあるので興味がある方は是非読んでみてください。
僕が生まれた年に発表され今もなお読み継がれています。
哲学的な内容ですが、なんか考えさせられるものがあります。
きっと心に響くものがあるので興味がある方は是非読んでみてください。
Posted by たかひろ at
01:07
│Comments(0)
2011年03月28日
2011年03月26日
懐かしく甘い味
焼きいもの季節ももうすぐ終わりですね。
レインボー通りのマイケルの出入口付近で売っている焼きいも、ついつい買ってしまいました。
なんと100円(安い!)。懐かしい甘い味がいいですね。
まだまだ寒い風が吹いているのでお勧めです!
レインボー通りのマイケルの出入口付近で売っている焼きいも、ついつい買ってしまいました。
なんと100円(安い!)。懐かしい甘い味がいいですね。
まだまだ寒い風が吹いているのでお勧めです!
タグ :焼きいも
Posted by たかひろ at
01:12
│Comments(0)
2011年03月25日
シーベルトとベクレル
放射性物質の単位として最近、良く耳にするシーベルトとベクレル。
シーベルトは人や物が放射性物質をいくら受けとったかを示す単位。
ベクレルは放射性物質そのものが放つ放射線の量を表す単位。
単位が全く違うものなので比較が難しいですし非常に解りづらいです‥。
福島原発の事故は広範囲に渡る環境災害に拡大しています。早く収束することを切に願っています。
シーベルトは人や物が放射性物質をいくら受けとったかを示す単位。
ベクレルは放射性物質そのものが放つ放射線の量を表す単位。
単位が全く違うものなので比較が難しいですし非常に解りづらいです‥。
福島原発の事故は広範囲に渡る環境災害に拡大しています。早く収束することを切に願っています。
Posted by たかひろ at
01:20
│Comments(0)
2011年03月22日
ぼうしのみみ(イチゴマーブル)

ぼうしのみみです。しかもイチゴマーブル。他に標準タイプとチョコチップもありました。
最高にオススメのパンです。美味しいですよ。
興味ある方は是非、ご賞味ください!サークルKサンクスにありますよ。
Posted by たかひろ at
23:35
│Comments(0)
2011年03月20日
2011年03月19日
TOKYO SKY TREE
東京スカイツリーが2011年3月18日13時34分、634メートルの高さに到達しました。
日本の新たなシンボル。世界最大級の電波塔です。
あのタワーを見ると(テレビや写真でしか見たことありませんが‥)、日本は、そして日本人は世界に誇れるものをたくさん持っていると感じます。
日本の新たなシンボル。世界最大級の電波塔です。
あのタワーを見ると(テレビや写真でしか見たことありませんが‥)、日本は、そして日本人は世界に誇れるものをたくさん持っていると感じます。
タグ :東京スカイツリー
Posted by たかひろ at
01:07
│Comments(0)
2011年03月18日
人は強く優しい
今回の地震の報道を通じて感じたこと。
人は「強く優しい」ということ。
被災された方々は体力的にも精神的にも非常に厳しい状況だと思います。でも、必死に生きようとしている。
避難所に浮かぶ涙や悲痛の声は、人と人を繋ぐ助け合いや思いやりの言葉により、少しばかり落ち着きを見せ初めているように思えます。
未だ家族や親戚、友人の安否が分からない方々が沢山います。眠れない日々を過ごしている方々が沢山います。
でも大丈夫、人は強い、そして周りの人たちに優しく手を差し延べるんです。報道から僕が感じたことです。
同じ日本人としてできることがきっとあるはず。シンプルですが、その答えは強くそして優しく日々を生きていくことで見つけることができるのかもしれません。
人は「強く優しい」ということ。
被災された方々は体力的にも精神的にも非常に厳しい状況だと思います。でも、必死に生きようとしている。
避難所に浮かぶ涙や悲痛の声は、人と人を繋ぐ助け合いや思いやりの言葉により、少しばかり落ち着きを見せ初めているように思えます。
未だ家族や親戚、友人の安否が分からない方々が沢山います。眠れない日々を過ごしている方々が沢山います。
でも大丈夫、人は強い、そして周りの人たちに優しく手を差し延べるんです。報道から僕が感じたことです。
同じ日本人としてできることがきっとあるはず。シンプルですが、その答えは強くそして優しく日々を生きていくことで見つけることができるのかもしれません。
Posted by たかひろ at
00:43
│Comments(0)
2011年03月15日
大切なこと
こんな時だからこそ、助け合いの精神が大切。
同じ日本人だから出来ることがある、そう思います。
何か自分にも出来ることがないかと思っています‥。
「頑張れ日本、頑張れ東北」。海外の新聞に記載された言葉です。
何でもいいから少しでも役にたてることがあれば行動していきたいと思っています。
同じ日本人だから出来ることがある、そう思います。
何か自分にも出来ることがないかと思っています‥。
「頑張れ日本、頑張れ東北」。海外の新聞に記載された言葉です。
何でもいいから少しでも役にたてることがあれば行動していきたいと思っています。
タグ :東北関東大震災
Posted by たかひろ at
01:54
│Comments(0)
2011年03月13日
地震から一日。
500〜1,000年に一度の大地震が発生して一日以上が経ちました。
安否確認できない方々が10,000人以上いらっしゃいます。死者もたった一日で10倍以上に増えました。津波が去った後の街の残骸、福島原発での臨界事故。
ありふれた日常とは掛け離れた現実をメディアが深夜も報道しています。
見ていると本当に心が痛みます。少しでもたくさんの方々が救助されることを祈るばかりです。
安否確認できない方々が10,000人以上いらっしゃいます。死者もたった一日で10倍以上に増えました。津波が去った後の街の残骸、福島原発での臨界事故。
ありふれた日常とは掛け離れた現実をメディアが深夜も報道しています。
見ていると本当に心が痛みます。少しでもたくさんの方々が救助されることを祈るばかりです。
タグ :大地震
Posted by たかひろ at
01:34
│Comments(0)
2011年03月12日
歴史に残る大地震
地震の影響で各地に被害が拡がっています。
地震・津波の恐ろしさを再認識しました。
今は、被害がこれ以上拡がらないこと、少しでも多くの人たちが助かることを祈るしかありません。
何もできない自分が歯痒いです‥。
地震・津波の恐ろしさを再認識しました。
今は、被害がこれ以上拡がらないこと、少しでも多くの人たちが助かることを祈るしかありません。
何もできない自分が歯痒いです‥。
タグ :大地震
Posted by たかひろ at
00:42
│Comments(0)
2011年03月11日
宝物
「あなたの宝物は?」と聞かれると何と答えます?
宝物は「他から物」であり、他の人から貰ったかけがえのない物や思い出。そんなことを聞いたことがあります。
みんなたくさんの宝物がありそうですね。
宝物は「他から物」であり、他の人から貰ったかけがえのない物や思い出。そんなことを聞いたことがあります。
みんなたくさんの宝物がありそうですね。
タグ :宝物
Posted by たかひろ at
11:16
│Comments(0)
2011年03月11日
カモミールティー
ハーブティー。最近、少しばかりはまっています。
といっても、まだ一種類しか購入していませんが‥。
体がポカポカになりリラックス効果が得られる「カモミール」。お休み前に飲むとぐっすりと寝れるみたいです。
これ以外にも、ハーブは色々な種類があり、それぞれ違った効能があるようですよ。
また、違うハーブをご紹介します。
といっても、まだ一種類しか購入していませんが‥。
体がポカポカになりリラックス効果が得られる「カモミール」。お休み前に飲むとぐっすりと寝れるみたいです。
これ以外にも、ハーブは色々な種類があり、それぞれ違った効能があるようですよ。
また、違うハーブをご紹介します。
Posted by たかひろ at
00:10
│Comments(0)
2011年03月10日
一日一つ
いらない物、いらないかもしれない物は捨ててしまったほうがいいようです。
たくさんありますね‥。将来的に使わないだろう物を一日一つ捨てていくと整理整頓がしやすくなるかもしれませんね。
実践してみたいと思います。
たくさんありますね‥。将来的に使わないだろう物を一日一つ捨てていくと整理整頓がしやすくなるかもしれませんね。
実践してみたいと思います。
タグ :整理整頓
Posted by たかひろ at
18:51
│Comments(0)
2011年03月10日
3月9日
はじめまして、ひろたです。今日から書き込み開始です!
3月9日、待ちに待った新車がやってきました!
最近の車はハイテクですね。ちょっとビックリです。
ガラスコーティングもしていただき、ピカピカです。
サンキューの日にやってきた車にサンキュー、そして、太郎さんにサンキューです(v^-゚)
3月9日、待ちに待った新車がやってきました!
最近の車はハイテクですね。ちょっとビックリです。
ガラスコーティングもしていただき、ピカピカです。
サンキューの日にやってきた車にサンキュー、そして、太郎さんにサンキューです(v^-゚)
Posted by たかひろ at
15:11
│Comments(0)