2011年06月29日
2011年06月23日
アナログ停波
あと一ヶ月ちょっとでアナログ放送が終了します。
オールデジタル化!BS放送も有料チャンネルが20曲以上増えます!スカパーも充実してきました。
まさにデジタルの時代ですね。電気屋さんに行けば、LEDの19型が19,800円、26型が29,800円なんていう破格の商品もあります!
青色の箱に入ったテレビ、某電気店に山住みしていたので是非、探して買ってみてください!!!
オールデジタル化!BS放送も有料チャンネルが20曲以上増えます!スカパーも充実してきました。
まさにデジタルの時代ですね。電気屋さんに行けば、LEDの19型が19,800円、26型が29,800円なんていう破格の商品もあります!
青色の箱に入ったテレビ、某電気店に山住みしていたので是非、探して買ってみてください!!!
Posted by たかひろ at
02:32
│Comments(0)
2011年06月16日
GOOD LUCK !!
久々にTBSのドラマ、「GOOD LUCK !!」を借りてみた。
このドラマ見ると気分がスカッとします!
そして飛行機が見たくなる。。
高松空港に見に行こうと窓を開けると大雨‥(゚_゚!
このドラマ見ると気分がスカッとします!
そして飛行機が見たくなる。。
高松空港に見に行こうと窓を開けると大雨‥(゚_゚!
タグ :GOOD LUCK !!航空機
Posted by たかひろ at
13:40
│Comments(0)
2011年06月15日
ケロケロケロ
蛙が毎晩鳴いています。梅雨の季節になると毎晩ケロケロケロ。
雨の日には田んぼから道端にピョンピョンと飛び出してきます。
夜の蛙の鳴き声は僕的には梅雨の風物詩です。
横断時には車には気をつけろよ!
雨の日には田んぼから道端にピョンピョンと飛び出してきます。
夜の蛙の鳴き声は僕的には梅雨の風物詩です。
横断時には車には気をつけろよ!
Posted by たかひろ at
23:22
│Comments(0)
2011年06月12日
アロマディフューザー
アロマディフューザーを久々に使ってみました。
超音波で水を細かなミストにして香りを拡散するやつです。
好きなアロマオイルを3滴ほど垂らして使います。
これを使うと部屋にいい匂いが拡がるんですが、室温も少し下がった感覚になります。
体感ですが、涼しい!まさに「涼」です♪
こんな使い方があったとは‥。もしかしたら、エアコンいらないかも知れません
超音波で水を細かなミストにして香りを拡散するやつです。
好きなアロマオイルを3滴ほど垂らして使います。
これを使うと部屋にいい匂いが拡がるんですが、室温も少し下がった感覚になります。
体感ですが、涼しい!まさに「涼」です♪
こんな使い方があったとは‥。もしかしたら、エアコンいらないかも知れません

タグ :アロマディフューザー涼
Posted by たかひろ at
00:58
│Comments(0)
2011年06月10日
息を合わせて
テレビで面白いことを特集していました。
人との息の合わせかた。息が合うとコミュニケーションが円滑になるようです。
その内容はというと、人は会話の際に‥
U+2460息を吸って⇒話す内容を模索
U+2461息をこらして⇒模索した内容を確認、整理し
U+2462息を吐く⇒喋りはじめる
といった行動パターンがあるようです。
基本的には、相手が息をこらしている時にこちらから喋りかけていくと、会話がスムーズに進むようです。
違うところに意識がいってなんだか疲れそう(゚_゚!
人との息の合わせかた。息が合うとコミュニケーションが円滑になるようです。
その内容はというと、人は会話の際に‥
U+2460息を吸って⇒話す内容を模索
U+2461息をこらして⇒模索した内容を確認、整理し
U+2462息を吐く⇒喋りはじめる
といった行動パターンがあるようです。
基本的には、相手が息をこらしている時にこちらから喋りかけていくと、会話がスムーズに進むようです。
違うところに意識がいってなんだか疲れそう(゚_゚!
Posted by たかひろ at
23:22
│Comments(0)
2011年06月09日
2011年06月06日
2011年06月03日
源平の里 牟礼
牟礼町にある道の駅「源平の里 牟礼」。まだまだ新しい道の駅です。
海の近くにあって、潮の香りを海風が運んできて気持ちのいい場所です。
房前公園が隣接しており、多目的広場も広々としていて開放的です。
道の駅の横に公園があるのって珍しい!
という訳で、夜の公園を散歩というか探検してみました。友達とLEDのライト片手に波の音のするほうへ進む進む進む。
辿り着いたその場所には夜の瀬戸内海が広がっていて海岸線には琴電が通っていました。何か旅番組に出てきそう〜
いやぁ〜、香川にもまだまだいい場所があるんだなぁと思いました。
皆さんのお気に入りの場所があれば是非、教えてくださーい!
海の近くにあって、潮の香りを海風が運んできて気持ちのいい場所です。
房前公園が隣接しており、多目的広場も広々としていて開放的です。
道の駅の横に公園があるのって珍しい!
という訳で、夜の公園を散歩というか探検してみました。友達とLEDのライト片手に波の音のするほうへ進む進む進む。
辿り着いたその場所には夜の瀬戸内海が広がっていて海岸線には琴電が通っていました。何か旅番組に出てきそう〜

いやぁ〜、香川にもまだまだいい場所があるんだなぁと思いました。
皆さんのお気に入りの場所があれば是非、教えてくださーい!
Posted by たかひろ at
01:04
│Comments(0)
2011年06月01日
ふくれっこ
ふっくら、サクッとした軽い食感のせんべい「ふくれっこ」。
パッケージがパンパンに膨れているので、すぐに分かります。
懐かしい昔ながらの味のお煎餅。
気になる人は、お近くのサークルKに行ってみて!
パッケージがパンパンに膨れているので、すぐに分かります。
懐かしい昔ながらの味のお煎餅。
気になる人は、お近くのサークルKに行ってみて!
Posted by たかひろ at
23:24
│Comments(0)